久しぶりの更新がこんなネタで申し訳ない(´・ω・`)  でもとりあえず書いておこうと思った次第です…






ツイッターを一年位やっていると多く見るのがフィッシュグリップの扱いに関する罵倒、雑言…  おや?なんかコレって他人を叩きたいだけなんじゃねぇの?っと?







大体の発端は
「下顎貫通してんじゃねぇか٩(๑`^´๑)۶」
「そんな小さな魚にフィッシュグリップ使うんじゃねぇ!!」
ってな感じ?うむ…







下顎貫通についてだけど、コレは誰でも経験するものだよね?  フィッシュグリップてのは先端形状にもよるけど基本的には点と点で魚の口を保持する訳だわ('・ω・')







不意の大暴れなんかされたらその動きに追従してやらなかったら穴は開き易い…  ガッチリ落とさないように持つことは大事ではあるけど手首のスナップは効かせられるように構えてれば100%とは言わないけど回避出来る事もあるよ。







そして、魚を持ち上げるときの角度にも注意が必要…






魚体に対して真っ直ぐなら傷つき難いが、魚体に対して角度が付くとフィッシュグリップの角が食い込み下顎を破き易いと…






image




上の写真が一番ベストだと個人的に思う。 大概自分のブログはこの角度の写真だと思う。
この毎度お馴染みの構図のせいで釣果捏造、使い回し疑惑があったりなかったり?






あと、シーバスなんかのブツ持ち写真を撮る時(魚体を横にして前に突き出して撮るアレ)なんかは下顎を手でガッチリ押さえてフィッシュグリップは手を添えて無理な角度がつかないようにするとかの配慮をすれば下顎貫通のリスクは減らせるよ〜






そして、小さい魚を掴むのにフィッシュグリップを使うなっということですがコレは個人的にアリの時もあればナシの場合がある。







まずコレを説明するには、そもそもなんで魚をフィッシュグリップで掴むのか?っという前提からのお話になる訳だ(ーー゛)






なんでフィッシュグリップ使うの? 魚体に触れずにキャッチからリリースが出来るから? タモは重たいしかさばるから?






どれも正解、でも





違うだろぉ〜!! 違うだろぉ〜!!







そういう事じゃないんだよ(# ゚Д゚) 俺が言いたいのはそういう事じゃないんや!!  






フィッシュグリップってのは針のついた魚を安全に取り込む為の道具だろ!!






あれだよ、遠足と同じだよ!! 遠足は家に帰るまでが遠足っていうだろ?  それと同じ事が釣りにも言えるんだよ?






家に無事帰るまでが釣り、針が刺さって病院に行くなんて楽しい釣りが台無しだろ?  俺が言いたいのはそういう事なんだよ。 フイッシュグリップってのは安全に魚をランディングする為の道具の一つの選択肢なんだよ。







だから極論、魚の顎を貫通しようが魚が死のうが人間が怪我しなけりゃそれで良いんだよ(# ゚Д゚)






顎にフイッシュグリップが貫通してるだぁ?  んじゃあなたは100%貫通しないの? 怪我しない為に貫通させてしまったらそれは仕方ないじゃんか?  なんだ?  人が怪我するより魚の顎が大事か?






そんなにカンツウガ〜カンツウガ〜って言うなら、貫通しないように教えればいいじゃん!! 最初からそこまで気が回る人間がどれ程居るか?  






フイッシュグリップの貫通が悪だというなら、そうならない様に釣り歴の長い人間が教えてあげれば良いだけの事。 貫通はダメなんだよね?ダメな所が分かってるならそこを改善出来る様に教えてあげりゃいいじゃん。







だからツイッターのタイムラインで流れてくる大概のフィッシュグリップの扱いに過剰反応する人間は他人を叩きたいだけの人間、他人を叩いて自慰を行ってるだけにしか見えないんだよね〜 素人相手にそんなことするなよと!!







っというかね?そもそもメディアでフィッシュグリップの使い方をちゃんと伝えないといけないと思うんだ('・ω・')   そりゃ自社の製品を売り込まなきゃいけない訳だし、製品が売れさえすれば会社的には成功だよ。 






ただ!!どう扱えば魚が痛まないのか?どうすれば怪我の危険性が減らせるか? そこにスポットを当てたメディアはあるのか?  記事はあるか? ただの新製品のカタログに成り下がってないか?  






そういう事なんだよ。 どうせこんなネタを書いたって、掲載される記事は白黒の小さな記事にしかならないんだろうけど、ゲームフィッシングに関わるメディアならもっとこの事について深く追究しなくちゃいけないんじゃないのか? 






ゲームフィッシングは釣ってリリースするまでがゲームフィッシングでしょ? なんで魚体の扱いに関する記事が少ないの? なんで怪我の防止に関する記事が少ないの? なんですぐに新しい釣法、テクに走るの? 結局は利益を追い求めてるからそういう事はおざなりになるんでしょ?





そうなると誰が情報発信するの?






っとなると後は残っているのは企業の利益に左右されないワシらB級ブロガーくらいのもん…  グーグル検索「フィッシュグリップ 使い方」って調べても1ページ目にはフィッシュグリップのアフィばっかり…  こんなんじゃダメだね…







某某プロのブログは駄目だぞ? あれはハッキリいってクソだから…  鵜呑みにしてはいけない(# ゚Д゚)







ネットを徘徊していれば「この人は魚の扱いに対する情熱が凄い!!」っという人も見つかるので探して頂きたいのぉ…






んで、長々と書いてきたけどワシの結論はフィッシュグリップでの貫通はおおめに見ろ。貫通に関しては余裕が無い時はしょうがない。使って自分から学べって事だね。








使わないと慣れないよ。 教えるor教わる場が無いってのは問題だよ? ここはメディアなりワシらみたいなのの頑張り所('・ω・')






最後に、というか叩かれる側の人間に…






SNSで簡単に情報を発信出来るこの時代、アップロードする際にもう一度内容を確認して欲しい。 客観的に見て他人がどう思うか?  







叩かれる要素は無いか? 







フィッシュグリップが貫通していようが写真の撮りようでは見えなくなるよ? 目に針は刺さってない? 出血がモロに見えない?  







こんなのは全て写真の撮りよう、現場なんてそこに居た人間しか分からないんだからそれでいいんだよ。






そもそも釣りってのは綺麗事を並べたって魚に針を刺して死にかけになるまで引き摺り回す遊び、ゲームフィッシングと食べる釣りってのが混ざり合ってるからこんな事になるんだよなぁ…  食べる釣りならこんなに叩かれない。







長々と書いてきましたが、楽しくみんな釣りをしようっていうお話でしたm(__)m